
台風15号が関東地方にまっしぐらでしたね。交通網で大変な思いをされた方もご苦労様でしたね。私の畑も荒れ放題。キューリの棚が倒れ、百日草がバタバタ倒れ、オクラも万願寺唐辛子も・・・ナスは辛うじてふんばってました。しかし土砂や水害に遭われる方々を思えばそれくらい何のことありませんよね。
台風が去っていよいよ秋らしい季節がやってくるのでしょうね。美味しいフルーツの秋。今年も娘の家のぶどう(藤稔)がたわわな実をつけたと写真付きのラインで報告があり、私も植えたくなりました。そう思うといてもたってもいられない私、ジョイフル本田でシャインマスカットとピオーネの苗木を買ってきて植えました。もう今から来年が楽しみになりました。つづく・・・
昨夜、つづく…と書いて閉じたけど何を書くつもりだったのか最近物忘れが…ねえ。そういえば倒れてしまった背高のっぽの百日草をドッコイショと立て直してみると、下の節々にはまだまだ新しい花の芽が生まれていました。百日もの間、次から次へと咲き続けるのでこの名があるのでしょうね。この花は切り花にして飾ると驚くほど長持ちするので、特にご仏壇のある方にはとても喜ばれますのよ。赤、真紅、白、ピンク、オレンジ、紫、薄紫などとてもきれいです。
百日草(あちこちに植えてあります)

2階ベランダで咲き続けるポーチュラカ。左側にはメダカのひと箱もあります。
台風が去っていよいよ秋らしい季節がやってくるのでしょうね。美味しいフルーツの秋。今年も娘の家のぶどう(藤稔)がたわわな実をつけたと写真付きのラインで報告があり、私も植えたくなりました。そう思うといてもたってもいられない私、ジョイフル本田でシャインマスカットとピオーネの苗木を買ってきて植えました。もう今から来年が楽しみになりました。つづく・・・
昨夜、つづく…と書いて閉じたけど何を書くつもりだったのか最近物忘れが…ねえ。そういえば倒れてしまった背高のっぽの百日草をドッコイショと立て直してみると、下の節々にはまだまだ新しい花の芽が生まれていました。百日もの間、次から次へと咲き続けるのでこの名があるのでしょうね。この花は切り花にして飾ると驚くほど長持ちするので、特にご仏壇のある方にはとても喜ばれますのよ。赤、真紅、白、ピンク、オレンジ、紫、薄紫などとてもきれいです。
百日草(あちこちに植えてあります)

2階ベランダで咲き続けるポーチュラカ。左側にはメダカのひと箱もあります。

スポンサーサイト


