fc2ブログ

 ニャンと気ままに…♪   

🐱🌸日常生活の雑感と他愛のない詩など小作品を紹介します        コメントもお寄せ下さいね。      

133.演奏会終わりました

女声合唱の集「あこや」の第13回演奏会が終わりました。いつもの事ながら、この終了後の解放感は格別なものです。
準備期間の雑事から歌の練習までなにかと落ち着かない日々が続きました。コロナがなかなか終息しないので、演奏会予定も2度、3度と延期が続いた末の開催でした。終わってみればやはり・・・口をそろえて「やって良かったね~」です。

今回のプログラムは…

1.コンコーネ50番より
詩の無い曲に詩を付けて発表できた、私の一生の思い出です。そして何よりも団員の皆さんに助けられて「素顔」をソロのように歌えたことです。U女史のパフォーマンス案が功を奏して、私は嘘のようにリラックスして歌えました。持つべきものは友…ですね。仲間の皆さんも練習時間が少なかったにも関わらず、とても楽しんで歌ってくださいました。
「曲目」 花火、朝飯、素顔、おしゃべり、ごちそう。

2.フルート演奏
白柳さんはますます磨きをかけて心に響くフルートの音色で会場を魅了してくれました。合唱団の演奏会でフルートの調べを聴ける演奏会も無いんでしょうね。沢山の方から、よかった~との声をいただきました。
「曲目」 ハンガリー田園幻想曲

3.シャンソン
シャンソンはすきですね~。嫌いな人なんていないですよね。軽快で、人生の機微を甘いメロディに載せて切なく歌います…なんちゃってね(^_-)-☆
「曲目」 パリの空の下、オー・シャンゼリゼ、サン・トワ・マミー、枯葉、愛の讃歌。

4.やさしい魚
私達がまだうら若き30代前半。幼稚園のママさんコーラスから、あこやと改名して最初の演奏会で歌いました。素敵な詩とメロディ。あのころとは違った感性で歌いました。何度歌っても良い作品は飽きません。
「曲目」 感傷的な唄、ジョギングの唄、天使、鳥が、やさしい魚。

5.ポップス曲
誰でもが知っている懐かしのポップスメロディ、文句なく会場の皆さんに楽しんでいただけたことでしょう。
「曲目」 旅人よ、少年時代、銀色の道、花、異邦人…アンコールはサリマライズ、異邦人でした。。

ご来場くださいました皆さま有難うございました。 ご意見もお聞かせくださいね。これからも宜しくお願いいたします。あこや一同より
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント


管理者にだけ表示を許可する