
毎日何でこんなに忙しいんだろう…気が付けば夕暮れ時となっています。
今日は、アロエベラの小さな芽たちが伸びてきたので、鉢に株分けしたり、プランターに並べて植えました。びっくりするほど大きく育つから、ほどほどのところで嫁に出さないといけませんね。
昨年もたくさん咲かせた観賞用の七色唐辛子から採った種をまいて、すごい数の苗が出来ました。ご近所さんにはもちろん、あこやで欲しい人に配り、練習会場の花壇にも10本ほど植えて、畑の縁取り、ごみ集積所の空きスペース、また「ご自由にどうぞ」と書いて門の外に並べました。

今我が家で咲いているのは80本ほど。畑、玄関、二階ベランダなどにね。赤、白、紫のお団子のような花(?)は花ビラを散らさないので手入れが楽です。お店で鉢植えのものを買うと結構なお値段がついています。
ところが種は決してお店で売っていません。不思議に思っていましたが…理由がわかりました(#^.^# ) たぶん…ですが…
素人でも種をまけばこんなに簡単に増やして咲かせることができるから、値段が高い鉢植えが売れなくなる…ということでしょうね。たぶん…それにしても写真が暗くてガッカリ。本当は鮮やかな色彩ですんごくきれいなんですよ。

今日は、アロエベラの小さな芽たちが伸びてきたので、鉢に株分けしたり、プランターに並べて植えました。びっくりするほど大きく育つから、ほどほどのところで嫁に出さないといけませんね。
昨年もたくさん咲かせた観賞用の七色唐辛子から採った種をまいて、すごい数の苗が出来ました。ご近所さんにはもちろん、あこやで欲しい人に配り、練習会場の花壇にも10本ほど植えて、畑の縁取り、ごみ集積所の空きスペース、また「ご自由にどうぞ」と書いて門の外に並べました。

今我が家で咲いているのは80本ほど。畑、玄関、二階ベランダなどにね。赤、白、紫のお団子のような花(?)は花ビラを散らさないので手入れが楽です。お店で鉢植えのものを買うと結構なお値段がついています。
ところが種は決してお店で売っていません。不思議に思っていましたが…理由がわかりました(#^.^# ) たぶん…ですが…
素人でも種をまけばこんなに簡単に増やして咲かせることができるから、値段が高い鉢植えが売れなくなる…ということでしょうね。たぶん…それにしても写真が暗くてガッカリ。本当は鮮やかな色彩ですんごくきれいなんですよ。

スポンサーサイト


